会社案内

Statement

素直に、誠実に、志高く、ビジネスを通して豊かさを追求します
~冒険と愛に満ちた最高の人生を~

Values

あたりまえのことを迅速に
あたりまえのことをていねいに
あたりまえのことをお客様の身になって

Mission

地域に広がる点と点を繋ぎ、新たな世界、価値を創ります

bg_pc
bg_sp
当社は創立以来、激動する経営環境に粘り強く対応しながら、長きに渡り地域の燃料供給を担って参りました。
これからもお客様のニーズに応える企業であるべく、本質をとことん追求し、混沌の時代を切り拓き、弊社サービスを通じて人々に活力を与えて参ります。
今後とも変わらぬご支援とご鞭撻を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。代表取締役
田中 大輔

会社概要

社名
株式会社辰巳商会
代表取締役
田中 大輔
所在地
〒985-0001
宮城県塩竈市新浜町2丁目27−2【地図】
TEL
022-362-1925
FAX
022-362-6232
設立
昭和37年9月28日
資本金
1,000万円
従業員数
連結:40名(令和7年5月現在)
許可登録
石油製品販売事業(宮城県知事登録 04C0218-01)
一般酒類小売業免許/輸出酒類卸売業免許(塩釜法第6538号)
古物商許可(宮城県公安委員会第221040001600号)
事業内容
海上燃料配送、陸上燃料配送、ガソリンスタンド、自動車事業(買取、新車・中古車販売、車検等、自動車輸出)、酒類販売、食品卸・販売輸出入行、食料品製造業、卸売業(水産物、青果物等)、電力販売事業、不動産の所有、売買、管理他、化粧品、美容健康機器、日用雑貨の販売及び輸出入並びにエステティックサロン等の経営、物品の輸出入及び販売ならびにその問屋業、仲立業及び代理業
取引銀行
三菱東京UFJ銀行 仙台支店
みずほ銀行 仙台支店
七十七銀行 塩釜支店
株式会社商工組合中央金庫
杜の都信用金庫 塩釜営業部
岩手銀行  塩釜支店
北日本銀行 塩釜支店

会社沿革

昭和37年9月
初代 田中和市が宮城県塩釜市にて株式会社辰巳商会を創立
海上向け石油販売開始。第三辰巳丸進水
昭和46年9月
陸上向け石油販売開始。
ガソリンスタンドの運営を開始。塩釜中央給油所開設
昭和47年10月
塩釜駅前給油所開設
昭和48年2月
第五辰巳丸進水
昭和52年8月
塩釜東給油所開設(現 新浜町給油所)
昭和56年12月
二代目 田中和弥が代表取締役就任
昭和58年10月
ゼネラル石油株式会社(現 ENEOS株式会社)と特約店契約を締結
昭和60年3月
仙台南光台給油所開設
昭和62年4月
仙台営業所開設
本社社屋新築
昭和63年11月
仙台BP給油所開設
平成3年7月
魚市場前給油所開設
平成11年12月
塩釜まぐろーど給油所開設(現 まぐろーど塩釜給油所)
平成13年5月
第一辰巳丸進水
平成24年5月
三代目 田中大輔が代表取締役就任
平成27年12月
東燃ゼネラル石油株式会社(現 ENEOS株式会社)と電力販売代理店契約締結
電力事業開始
平成28年6月
塩釜魚市場前洗車場開設
平成29年7月
フードアドバンス株式会社 子会社化 八戸工場取得
食品事業開始
令和元年6月
本社社屋移転
令和元年9月
株式会社KDSプロパティ設立
不動産・船舶の所有、売買、管理事業開始
令和2年10月
第五十五辰巳丸進水
令和4年11月
ヘルスケア事業開始
令和5年12月
日本貿易促進株式会社へ出資
食品卸・販売輸出入業、仲立業及び代理業事業開始
酒類販売事業開始
令和6年7月
古物商免許取得 TAZMICAR事業開始
ページ上部へ戻る